オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


そら あんさん 別れなはれ

昔、「悩みの相談室」という
ラジオの番組で
融紅鸞(とおるこうらん)という絵描きのおばちゃんが
さんざん相談持ちかけた御婦人の亭主の行状の訴えを聞いて

やれ、競馬はやるの、女こしらえるの、家庭内暴力ふるうの、
でさいごに融紅鸞さんの決めぜりふ

そんな亭主みこみおまへんで
それ あんさん さっさと 別れなはれ
でいつも終わってた。
あのひと、いったい何組 別れさしたのかなあ

そんなん30年か40年前にあったなぁ
Posted by べったらづけ at 2012年04月21日 15:14

この大阪弁の補足コメント

なっつかしー!
あんさん別れなはれ。
「とおるこうらん」ゆうたらこのキメぜりふ。
西条凡児やったら「へえへえ、おみやげおみやげ。」
50代後半以上の関西人やったらみーんな知っとりま。
当時は子供心になんでそんな人さん別れさすような意地悪言わはんのやろと思てたけど、
今になったらホンマ真理やなーとただナットク。
亀の甲より年の功とはよう言うたもんでんな。
そやけど、こんな字書くて今日の今日まで知りまヘなんだ。
きゅうえいかんさんみたいにてっきり台湾か香港の人と思い込んでました。
お絵描きさんやったんでこうゆう名前でしたんやね。
一つかしこなりましたわ。
おおきにはばかりさん。
Posted by そらせっしょやわー at 2014年04月04日 11:39
おまえ、だぼか?!
Posted by だぼ at 2020年03月17日 15:36

この大阪弁にコメントで補足する

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。