みんなで作る!「大阪弁辞典」
よう~せん、 よう~ん
べったらづけ
2012年04月19日 21:26
英語のcan not 標準語の「できない」でえすが、
主語は人間か動物に限られ、その能力が不足でできない場合に
限られます。
法律的にできない、天気が悪くてできない、など不可抗力でできないときには使えません。
ぼくはようテニスせん。(OK)
今日は雨で、校庭でようテニスせん(×)
この切符で、よう途中下車せん(×)
にわとりながぐつようはかん(OK)、
関東の人間は、ぜったいよう言えん言葉遣いです。
関連記事
よみや
よう~せん、 よう~ん
よーけ
よばれる
Share to Facebook
To tweet